アートセレクション
職人の特別な技術によって生み出される特別なアワード製品です。
全て職人による手作りのためひとつひとつ若干の個体差があります。それぞれが違う顔を持つ世界に一つだけのオリジナル記念品をあなたの手に
浅原 千代治
1400度の熱く、柔らかいガラスを、決して型にはめずガラス本来の自然のやわらかさ・あたたかさをイメージしつつ「和」のイメージで一つ一つ心を込めて製作しております。本物の手作りならではの、柔らかく暖かいフォルムと一品一品微妙に違った「世界にひとつだけ」のオリジナル感を味わって、お使いいただけると信じております。
堀木 エリ子
「建築空間に生きる和紙造形の創造」をテーマに2700×2100mmを基本サイズとしたオリジナル和紙を製作。和紙インテリアアートの企画・制作から施工までを手掛ける。近年の作品は「成田国際空港第一ターミナル到着ロビー」「東京ミッドタウン ガレリア」他、多くのシーンで活躍しております。
パート・ド・ヴェール
上部のカップ部分をパート・ト・ヴェール技法によって創作されたプレミアムな優勝カップです。古くは古代メソポタミア文明時代に存在し、日本でも勾玉の製作などに使用されたと思われる技法です。この技法の魅力は一般のガラスの透明感や、硬質なイメージとは違い、やさしい色感とやわらかに光を透過することにより独自の輝きを表現しています。
スザーン・ロス
輪島塗の漆作家スザーン・ロスによる全く新しい形の優勝カップです。漆の特性を知り尽くしたスザーンならではの和と洋に通じるこの上ないアワードグッズです。「漆器はたくさん使用してこそ本物の味がでる」というスザーンの考えから、優勝カップとしてのみならず、お茶碗・汁椀・花を生ける器として使用していただきたい逸品です。
上前 功夫
ガラスの可能性に惹かれ続ける新進気鋭のアーティストです。「光」を内部に溜め込む独特の素材感や透明感を最大限に生かし自然界に存在する美しいラインを作品に投影しています。
ノグチ ミエコ
世界的に活躍を続けるノグチミエコ氏による造形表彰品です。彼女の真骨頂である宇宙と自然をモチーフにガラスの中に世界観を表現した作品です。ガラスの中はまさに不思議の国、その世界観に引き込まれいつまでも眺め続けてしまう魅力があります。
アートセレクション全商品はこちら